2025.10秋の香り

毎週、毎週気温が低下し、北海道では初雪も観測され、

いよいよ冬が近づいてきましたね。

苑内ではキンモクセイの香りが漂っています。昨年よりは秋を感じますが、今年も短い秋とキンモクセイの花ご覧になる方はお早めにご来苑下さい。

2025.9酷暑、猛暑も彼岸まで!?

毎年、当たり前になりつつある酷暑も、

彼岸を過ぎればあっという間に秋の気配が近づいてきました。

秋の気配を感じると、彼岸花も一気に咲いてきました。今月は台風接近する日も有り、富士山に雲海が出来ていました。今年も秋彼岸に多くの方がご来苑いただきました。

だんだん日が落ちるのが早くなるので、夕方ご来苑の際は足元にご注意下さい。

令和7年、今年の梅雨も明けました。

今日、関東では梅雨明け宣言がされ、いよいよ夏本番ですね。

週間予報を見ても、35℃前後の最高気温が続いております。

お墓はさらに暑く、熱くもなってますので、ご注意下さい。

さて、今年もハスの花が咲き始めました。

最近風が強いので、花が散ってしまうのが早いのですが、

ご来苑の際は管理事務所前にあるハスの花を是非ご覧ください。

 

R7.6.19 アジサイが咲いてます。

先週に梅雨入りしたはずなのに、ここ数日は真夏の暑さが続いております。

アジサイも咲いていますが、暑すぎて干からびそうです。アジサイ 食べると中毒症状が出るらしい

来週は梅雨の戻りで多少天気が崩れるようですが、青アジサイ 花言葉「辛抱強い愛情」

アジサイにとっては梅雨らしい天気が良いのかもしれませんね。

ご来苑の際には熱中症対策を忘れずにお願いします。   アジサイ 暑さで枯れないか心配です

令和7年の桜

今年も桜の季節がやってまいりました。

苑内も一年で一番綺麗な季節です。

と言っても、桜吹雪が至る所で見られるので、見頃は今週末まででしょう。天翔の丘 ソメイヨシノ 白くてきれいですね

天翔の鐘 ソメイヨシノ 令和7年

見逃した方は、八重桜が咲き始めましたので、是非そちらをご覧下さい。

R7.3.26春のお花ラッシュ

春のお彼岸も終わりまして、本日も最高気温25~26℃と初夏の陽気となりました。

一週間前は雪が積もり、花文字も見えなくなっていたのですが・・・・・春彼岸正面 積雪

気温がどんどん高くなっているので、日曜日には蕾がだった花が一気に咲き始めました。

ソメイヨシノも咲き始めていますので、来週いっぱいは見ごろとなるでしょう。

天翔の丘では陽光桜が満開に。ヨウコウ 花言葉「永遠の愛」中広場ではシダレザクラも見頃です!中広場シダレザクラ ソメイヨシノよりピンクっぽい

苑内の至る所のハナモモも見頃ですので、ぜひお花見にご来苑下さい。   ハナモモ 原産地中国  ハナモモ 長野ではサクラより遅く咲く

2025.2.13.春の嵐

昨日から、風が吹き荒れています。空が変色する程の風です。

昨日から温かいはずのお天気。強風の為、体感温度はかなり低いです。2025梅の花 ゴミ箱が気になる苑内では梅の花が咲き始めました。2025梅の花 天翔の丘 寒さにも、強風にも負けずに咲いていますので、

ぜひご来苑の際はご覧ください。2025梅の花 咲き始め

 

2024.11.21 冬支度

先週までの暖かさが打って変わって、、、、、

今週から寒くなりましたね。

苑内でも松にコモを巻いたり、

ボタンにも藁ぼっちを掛けました。

これで雪が降っても一安心になりました。カエル 冬支度 8匹カエル 3匹

カエル 冬支度 6匹ご来苑の際は、是非ご覧下さい。  

2024.10.23.お天気雨

今日はお昼ごろからお天気が崩れてきました。

ずっと降っている訳でも無く、時々晴れ間も見れまして、

いわゆる「狐の嫁入り」の状態にもなりました。

少しの間でしたが、管理事務所からでも大きな虹が見られました。

虹 色の数は国によって違う 苑内ではもう散ってしまいましたが、先週は

キンモクセイの花が咲いていました。

キンモクセイ いい香り

キンモクセイ 花言葉「真実」

苑内では色々な所で見られますので、

ご来苑の際はキンモクセイの甘い香りを味わってみて下さい。