今日は一日天気も良く、苑内も12月とは思えない暖かさでした。
この時期は毎日見える富士山ですが、
最近は夕焼けでシルエットが一段と綺麗に見えます。
反対の東の景色は、スカイツリーの上に浮かぶ満月が綺麗でした。
明日はまた10℃位気温が下がるようですね。
皆様もお体に気を付けて、ご来苑下さいませ。
今日は一日天気も良く、苑内も12月とは思えない暖かさでした。
この時期は毎日見える富士山ですが、
最近は夕焼けでシルエットが一段と綺麗に見えます。
反対の東の景色は、スカイツリーの上に浮かぶ満月が綺麗でした。
明日はまた10℃位気温が下がるようですね。
皆様もお体に気を付けて、ご来苑下さいませ。
今日は朝から冷たい雨が降っています。
11月も半分過ぎ、最近は秋晴れが続いていました。
空気も澄んでいるので、朝から富士山がクッキリ見えていました。
今の時期は、沈む夕日や夕焼けが綺麗に見えますので、夕方もお勧めです。
但し、五時の閉門時間には真っ暗なので、ご来苑の際はお気をつけください。
大型の台風、19号が近づいて来ています。
朝から強い雨と、段々風も強くなってきて、いよいよといった感じです。
もうすでに咲き終わっているヒガンバナですが、
今年も想佛庵の周りには綺麗に咲いていました。
花の少ない時期なので、クロアゲハチョウが蜜を吸いに来ていました。
また来年の秋彼岸頃まで見れませんが、お楽しみにして下さい。
夏のイベントであり、春秋苑最大のイベントでもあります「還燈会」が24日に開催されました。
今年は天候にも恵まれ、多くの方がご来苑頂き、大盛況でした。
にしきのあきらさんのライブも盛り上がりまして、
花火と共に無事フィナーレを迎えられました。
お彼岸まではまだまだ暑い日がありますので、
ご来苑の際はご注意下さい。
お盆も終わって、台風6号が接近してきていますね。
今年のお盆は、例年に以上に梅雨の影響を受けて、雨が続いていました。
苑内の灯篭に灯されたローソクの火は消えませんでしたが、
夜景が綺麗に見れたのは最終日だけでした。
8月のお盆も行っていますので、興味のある方は是非お申し込み下さい。
青蓮堂、今週のお花です。
ユリ
ニューサイ
ユリの花びらが重なっていて、とても綺麗です。
青蓮堂、入ってすぐの場所に飾られております。
お参りの際は、ぜひお楽しみください。
青蓮堂 今週のお花です。
今週は・・・
スモークツリー
和名 ケムリノキ
スモークツリーとは、ウルシ科・ハグマノキ族の落葉樹で、
花が咲いた後に咲く花穂が遠くから見ると、
煙がくすぶっているように見えることからスモークツリーの名の由来とされています。
青蓮堂を入ると、すぐご覧いただけます。
ぜひ、お楽しみください。
先週、関東地方は梅雨入りしました。
梅雨らしい、雨の多い日々が続いてます。
植物たちにとっては惠の雨なのでしょう。
雨降り後は草木がググっと伸びてきてます。
苑内ではアジサイが見頃を迎えています。
雨の日はもちろんの事、雨上がりもお墓は滑りやすくなってますので、
ご来苑の際はお気を付け下さいませ。
青蓮堂今週のお花です。
ドラセナ
タニワタリ
★アンティーチョーク
エリンジューム
ヤシ
アンセリューム
ラン
★アンティーチョークの豆知識!
キャベツのような蕾の植物です。
海外では万能植物として重宝されているそうです。
ほんのり甘く、ホクホクしているそうです。
新鮮なものは生でも食べれるそうです!
ご来苑の際には、ぜひご覧ください。
青蓮堂、今週のお花です。
今週は
ガマの葉
カンガルーポー
ユリ
シンビジューム
アンアセリーム
ユーカリ
ユーカリがドアを入ると、ほのかに香ります。
青蓮堂にお越しの際は、ぜひご覧ください。