いよいよ春ですね。

今年は例年に比べてかなり寒かったのですが、

先週末から和らいで来ました。

いよいよ春ですね。

苑内では今、梅の花が見頃を迎えています。梅の花2022 梅の木2022 梅と鐘楼2022

ご来苑の際は是非、梅の花をお楽しみ下さい。

朝はまだまだ冷え込んでいますので、暖かい服装でおいで下さい。

お待ちしております。

4年ぶりの大雪

1月6日、今年始まってすぐの雪がふりました。

TVでは4年ぶりの大雪との事でした。

お昼ごろから降り出した雪は、次第に積もり始め、

夕方には10㎝程の積雪になりました。

翌日は苑内でも雪かきに追われ、マイクロバスもスリップするほどでした。

雪とカエル2022

今週は雨が降ったこともあり、今では殆ど雪も残っておりません。

この時期は、積雪後しばらくは地面が凍っていますので、

お車のスリップや、お参りの際の転倒にはご注意下さいませ。

師走 2021年12月23日

早いもので、今年もあと一か月なんて思っていたら、

あと8日しかなくなってしまいました。

日に日に寒さも増して行き、先週は少し雪交じりの雨も降りました。

苑内では、本格的な冬に向けて牡丹の冬囲いも行いました。牡丹の冬囲い

冬の牡丹とカエル葉牡丹とカエル

大輪の葉牡丹も植えましたので、ご来苑の際は是非ご覧ください。

 

紅葉の季節です 2021年11月21日

朝が大分冷え込んできましたね。

今年は例年に比べ特に、日中が暖かいように感じます。

蚊もいなくならなければ、季節外れの花も咲いていたりします。

それでも、紅葉やドウダンツツジ等はしっかり紅葉してきました。

ご来苑の際は是非、赤く色づいた木々をお楽しみ下さい。

7月に入りました。 2021年7月2日

関東では梅雨本番ですね。

苑内では、今日も朝からずっと雨が降っております。

再来週にはお盆に入ります。 

春秋苑ではお盆に燈籠を立てます。盆燈籠

毎年、燈籠のロウソクに火を入れる頃も雨が多いです。

(雨対策をしているので、多少の雨では火は消えませんが)

さて、正面管理事務所前では、今年も蓮の花が咲きました。

ハスの花1花はお昼には閉じるので、午後はあまり見られませんが、

しばらくは咲いております。ハスの花2

ご来苑の際は是非、ご覧くださいませ。

夏を前に 2021年6月25日

久々に池のお掃除をしました。

池に沢山泳いでいたオタマジャクシも皆巣立ちまして、

池の中には沢山のメダカやフナ、金魚等が残っていました。

池の掃除

滝の掃除綺麗になった池には、スイレンの花も咲いております。

ご来苑の際は、是非ご覧ください。

4月になりまして 2021年4月8日

咲き乱れていた桜も、あっという間に散ってしまいました。

はお花が見頃の季節!苑内ではチューリップや牡丹が綺麗に咲き始めました。

第二駐車場では、御衣黄桜という珍しい桜が花を咲かせております。最初に緑色の花が咲いて、段々ピンク色に代わっていく様が不思議な花です。

そろそろサツキも色づいて来ました。ご来苑お待ちしております。

春彼岸 2021年3月25日

春の暖かい気候が続いております。

先日の日曜日の嵐を除けば、お彼岸も安定したお天気が続いておりました。春彼岸

桜は現在第二駐車場や第二特別区が満開ですが、

天翔の丘はまだ5分咲きといった所ですね。

苑内の至る所では、ハナモモが見頃です。

中広場の枝垂れ桜も綺麗に咲いておりますので、

しだれ桜 しだれ桜の花ご来苑の際は是非ご覧ください。