冬が近づいてきまして 2020年11月5日
朝晩と日中の温度差がかなり出てきましたね。
11月といえど、日中のポカポカ陽気の中では、
蚊が元気に墓所内を飛んでおります。
苑内でもドウダンツツジ等の紅葉も見られます。
空気が澄んできたので、富士山が見ごろの季節を迎えました。
朝富士は綺麗に見れたのですが、ここ数日夕方は雲が多かった為、
ダイヤモンド富士は拝めませんでした。
来年に期待ですね。
夕焼けも綺麗ですので、ご来苑の際は是非ご覧ください。
10月になりました。 2020年10月1日
今日は中秋の名月ですね。昨日も既に綺麗な満月が見えていましたが、
今日も見れると良いですね。
毎年言っているようですが、「暑さ、寒さも彼岸まで」
まさに、今年も漏れなく同じ状況で。
お彼岸になった途端に涼しくなりました。
特に今年の夏は例年になく暑く、9月になっても猛暑日が続いていました。
お彼岸が過ぎて、寒い位になった今日この頃。
全く伸びていなかった彼岸花も、ニョキニョキと伸びてきました。
やっと見ごろを迎えました。
ご来苑の際は是非、見つけてみて下さい。
オススメは中広場の想佛庵周辺です。
秋季彼岸会・総永代経法要のお知らせ
秋彼岸会 臨時バス乗り場のご案内

令和2年度 第32回 還燈会 中止のお知らせ
新型コロナ感染症の拡大の状況を鑑み本年度は中止とさせていただきます。
お参りはしたいけれど・・・信行寺僧侶、春秋苑職員が お手伝いいたします。

代理参拝
「お参りできない時は、お坊さんに墓前でお経をあげて欲しい」。そのようなご要望にお応えして、信行寺では僧侶が墓前で読経し、お参りする「代理参拝」を行っております。
お問い合わせ 信行寺法務部 044-976-0115
代理墓参
ご指定日に皆様に代わって、春秋苑のスタッフが墓所の草取りと墓石の清掃をし、お花とお線香をお供えしてお参りします。お参り後は写真を添えて報告書をお送りしております。指定日に承るほか、毎月一回(年十二回)の年間契約もございます。詳しくは管理部にお問い合わせください。
お問い合わせ 信行寺法務部 044-976-0115
盂蘭盆会・新盆合同法要および臨時バス乗り場のご案内
お知らせ 2020(令和2年)盂蘭盆会・新盆合同法要について
新型コロナウイルス感染症が流行している状況に鑑み、通常のご参拝の方の受け入れ対応は行わず、僧侶のみ礼拝堂にてお勤め(内勤め)させていただきます。なお、屋外にてお焼香していただけます。何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
◆7月12日(日) 午前11時
盂蘭盆会・新盆合同法要(内勤め)・・・礼拝堂
◆7月12日(日) 午後3時
お盆一座経(内勤め)・・・屋内御廟参拝ホール
◆7月13日(月) 午後6時
献燈法要・・・・・・・・・・・・・・・礼拝堂
7月13日(月)から15日(水)まで、午後5時より墓前の燈籠に点灯します。
この期間は午後9時まで開門しますので、日中の暑さを避けて夕刻よりお参りいただけます。
★事務所の業務は午後6時で終了させていただきます。
★7月11日(土)から16日(木)、無料送迎バスは臨時バス乗り場に変更となります。
●お問い合わせ 信行寺法務部 044-976-0115



7月11日(土)~16日(木)、8月13日(木)~16日(日)は臨時バス乗り場より随時運行します。
上記日程以外でも乗り場を変更することがあります。
ご葬儀や法事でバスを利用される場合は正面 管理事務所にご確認ください。
●お問い合わせ 春秋苑 正面 管理事務所 044-977-3466
期間中に新規墓地 および 屋内御廟(納骨堂)をご成約のお客様に商品券をご進呈します!
6月になりました。 2020年6月3日
外出自粛が無くなり、少しずつ日常が戻ってこようとしています。
苑内では、植物は自粛と関係なしにどんどん成長しています。
青蓮堂の前では「ブラシの木」こと「キンポウジュ」が花を沢山咲かせています。
もうすぐやって来る梅雨を前に、一足先にアジサイが咲き始めました。
カルミアの花も見ごろを迎えています。
ご来苑の際は是非ご覧ください。